EMOTION感性 NO.1394 R2-2-25令和 ◆当社の役割2020.02.25
NO.1394 令和2-2-25
◆当社の役割
物流業は日本の産業分野の中で経済活動に大きな役割を担っていることはみんな知っています。コロナ・ウイルス問題では今が瀬戸際と専門会議が発表しています。物流を止めるわけにはいかないので人との接触には注意するしかありません。(手洗いとうがい)
以前、物流が止まれば日常生活が止まってしまう‥スーパーの棚に商品が届かない、そんなTVCMが流れました。(全日本トラック協会分) 消費者向けで当社が行う引越では数年まえから「引越難民」と言う言葉が出来ました。(一定の期間に集中しすぎるため、今年は分散化の情報もあります)
陸送や一般輸送はメーカーから消費者に近い販売店や現場に届ける‥(ユーザーへ納車も)が役割です。
製品(車)を見ると、作られる前に各メーカーは時間を掛け設計されます。それからサプライヤーから部品を提供されテスト走行があり、そしてボデーメーカーで架装され完成車となるのです。1台出来るまでに相当な時間と人員が関わっていることを常に意識することです。そうして完成されたものを届けるのですから、心を込めて安全第一で届けなければなりません。車だけでなく扱うどんな商品(荷物)でも同じです。その作業に対して良いと評価され、運賃として頂くのです。その収入で我々の賃金となるのです。評価が上がらないと収入も上がりません。
▲物流の中で重要な役目を担う我々の立場はリスクマネジメントに取組んでいる得意先と協力してパートナーシップを確立することが重要です。テーブルについて話し合うことです。運ぶだけに限らず目標を共有しながら、達成できるための協業が大切です。
単に効率化の追求だけではなく作業者が働きやすい現場の環境整備を進めなければなりません。それは先方の担当者と膝を突き合わせて話し合うことです。
ドライバーに業務上のストレス発生を出来るだけ感じないよう、提案(お願い)することです。例えばある程度の待ち時間は必要ですが、極端な待ち時間、検品作業などは協力しなければスムースに進みません。
活気のある職場となるようにみんなで、やる気の出るような働きやすい環境を構築するには社員どうしが打ち解けやすい環境整備をより進めることです。
次週3月から恒例の繁忙月に入ります。物流に関われることに大きな喜びと責任感を感じることです!
それが品質向上につながります。

-
広島営業所
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1191
アクセス
FAX:082-278-6602 -
福山営業所
〒721-0952
福山市曙町2-24-26TEL:084-920-2225
アクセス
FAX:084-920-2190 -
岡山営業所
〒703-8227
岡山市中区兼基27-1TEL:086-279-3301
アクセス
FAX:086-279-8445 -
坂出張所
〒731-4392
安芸郡坂町北新地1-4-79TEL:082-885-0388
アクセス
FAX:082-885-0399 -
キャリアサービス
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1192
アクセス
FAX:082-278-6602 -
物流サービス
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1193
アクセス
FAX:082-277-1196 -
引越サービス
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1954
アクセス
FAX:082-277-1196 -
本社
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1121
アクセス
FAX:082-278-5466