社員のページ

EMOTION感性 NO.1452 令和3-4-26  ◆究極の朝食は「一汁でいい」2021.04.26

NO.1452  令和3-4-26

◆究極の朝食は「一汁でいい」

太りにくく老けにくい!コロナ禍に自粛太りして、慌ててダイエットしているという人も多いのでは・・食べる量を減らそうとする場合に注意すべきは「朝食を抜かない」こと。時間栄養学の最新研究から、朝食を抜くのはダイエットには逆効果ということが分かっています。

ダイエット中は、1日の総カロリーを調整するべく朝食を少なくしている人もいるのでは?

「朝食こそしっかり食べるべき」と話すのは、管理栄養士の小島美和子さんからの情報です。(日経ヘルスより)

▲「人の体には1日のリズムを刻む“体内時計”があり、毎朝、この時計をリセットしたところから体温が上昇し、代謝が上がり始める。朝から元気に動くことができれば、より多くのエネルギーを消費できるのです。

この体内時計をリセットするのが“太陽の光”と“朝食”」と小島さん・・。特に、たんぱく質と糖質が重要なポイントだという。「まず、日の光を浴びて脳にある体内時計のリセットスイッチを入れ、たんぱく質と糖質をとることで全身の組織にある体内時計が新たな1日を刻み始める。

これが体内時計の仕組み」このリズムがくずれると、代謝が悪くなり太りやすくなるという。

ただ、毎朝たんぱく質たっぷりのおかずを作るのは考えただけでも大変・・。そこでお薦めなのが、「具だくさん味噌汁」。肉や魚、卵などのたんぱく質食材に、野菜をたっぷり入れれば、味噌汁ひとつで主菜と副菜を兼ねられる。前の晩に準備しておけばラクだ・・。具沢山みそ汁があればおかずはなくていい!朝からしっかりとっておきたいたんぱく質や野菜も具沢山味噌汁ひとつですべて補える。

朝の正解は「ごはん」+「具だくさんの一汁」だった!自分で作れる人は良いけど、作ってもらっている人はこうは行かないかも・・ その前に体内時計を考えよう

  • 安全と健康は何よりも大切に!

記事の一覧へ

Copyright©広島陸送株式会社 All Rights Reserved