社員のページ

EMOTION感性 NO.1459 令和3-6-21 ◆エッセンシャルワーカー2021.06.20

NO.1459 令和3-6-21

◆エッセンシャルワーカー

私たちが日常生活を維持していくために、無くてはならない職業に就いている人を意味する「エッセンシャルワーカー」といい、新型コロナウイルス感染症の拡大が進む中、エッセンシャルワーカーの重要性が注目されています。

エッセンシャルワーカーの例として、医師・看護師をはじめとする「医療従事者」や、バスやトラックの運転手といった「運輸・物流に携わる職種」、介護や福祉などの分野で生活相談員として働く「ソーシャルワーカー」などが挙げられています。

エッセンシャルワーカーが話題となった背景

話題となった背景には、新型コロナウイルス感染症の影響が大です。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、世界各国で経済活動の自粛や「ロックダウン」と呼ばれる都市封鎖が行われました。また、日本では2020年4月に緊急事態宣言が発令されたこともあり、職場での不特定多数との接触を避けるため、在宅勤務を導入する企業が急増。そうした変化に伴い、認識されるようになったのが、働く時間や場所を「柔軟に調整できる業務」と「調整するのが困難な業務」という2種類の業務があるという事実です。

▲当社も「エッセンシャルワーカー」の真っただ中にいることを自覚しなくてはなりません。当然当社の現場では3蜜を避け神経を使っています。全日本トラック協会もこのことを下記のように社会への貢献をPRしています。

記事の一覧へ

Copyright©広島陸送株式会社 All Rights Reserved