EMOTION感性 NO.1571 令和5-9-25 ◆法令クイズ_132023.09.24
NO.1571 令和5-9-25
◆法令クイズ_13
<<踏切編>>
❶信号機のある踏切において信号が青の場合には、一時停止をしないで進行できるが、その場合でも安全確認を怠ってはならない。(〇・X)
❷踏切の警報機が鳴り始めたときでも、遮断機が降り始める前であれば踏切に進入することができる。(〇・X)
❸踏切とその前後の側端からそれぞれ前後10m以内のところは駐車が禁止されているが、停車は禁止されていない。(〇・X )
❹前車に続いて踏切に進入するときには、一時停止してしなくてもよい。(〇・X)
❺踏切内では、発進したときの低速ギアのまま一気に通過する。(〇・X)
<<回答>>
❶ 〇 (法第33条第1項)信号に従うときは、踏切の直前で停止しないで進行することができるが、その場合でも、安全確認の義務までは免除されていないので、安全確認をする必要がある
➋ ✖ (法第33条第2項)車両等は、踏切を通過しようとする場合において、踏切の遮断機が閉じようとし、若しくは閉じている問または踏切の警報機が警報している間は踏切に入ってはならない。「警報機か警報している間」とは、警報機が鳴り始めてから鳴り止むまでの間のことをいう。
❸ ✖ (法第44条第6号)踏切及びその前後の側端からそれぞれ前後l〇m以内の部分は駐停車禁止である。
❹ ✖ (教則第6章第1節踏切1-4)前車に続いて踏切に進入するときでも、一時停止して安全を確認しなければならない。
➎ 〇 (教則第6章第1節踏切1-5)踏切内では、エンスト防止するため、変速しないで、発進したときの低速ギアのまま一気に通過する。
『踏切事故は絶対起こさないことです!』
-
広島営業所
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1191
アクセス
FAX:082-278-6602 -
福山営業所
〒721-0952
福山市曙町2-24-26TEL:084-920-2225
アクセス
FAX:084-920-2190 -
岡山営業所
〒703-8227
岡山市中区兼基27-1TEL:086-279-3301
アクセス
FAX:086-279-8445 -
坂出張所
〒731-4392
安芸郡坂町北新地1-4-79TEL:082-885-0388
アクセス
FAX:082-885-0399 -
キャリアサービス
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1192
アクセス
FAX:082-278-6602 -
物流サービス
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1193
アクセス
FAX:082-277-1196 -
引越サービス
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1954
アクセス
FAX:082-277-1196 -
本社
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1121
アクセス
FAX:082-278-5466