社員のページ

EMOTION感性 NO.1572 令和5-10-2  ◆安全を作る2023.10.02

NO.1572 令和5-10-2   
◆安全を作る
物流業者として名のる以上、業務上の事故は、何としても避けなければなりません。
そのためには、これまで行なってきた“当たり前のマネジメント「ひろりくクレド」を、より徹底的に続けていきましょう。
そしてドライバーのメンタル面を含めた健康チエックや日々の車両点検に加え、過労運転を防ぐ勤務の調整など、2024年の改定基準告示を待たず、現場の働き方を見直しておく必要があります。

トラックの運転は肉体的負担が大きく、高度な運転技術と長時間の集中力、とっさの判断力が必要で、精神面でも過酷な仕事です。
とはいえ今後も物流量の増加と人材不足が加速していくことが明らかである以上、当社も出来る限りシステム化を進めていきます。

その前に運行管理や労務管理面から、ヒューマン・ミスを無くするために、ドライバーをサポートしていくことがまず必要です。
その基本は毎朝の「おはよう!」「体調はどう?」「気になることは無い?」など、一番に交わすアイコンタクトからです。

また当然ですが、先の「ひろりくクレド」の浸透と、作業マニアル・事故発生防止マニュアルを実行してドライバー自身にも安全意識の向上を図っていくことです。その積み重ねが、ひろりくの強みとなり、結果ひろりくは「人で勝つ会社!」に向かうのです。
 凡事徹底  
(当たり前のことを他人の追随を許さないほど極めること) 

記事の一覧へ

Copyright©広島陸送株式会社 All Rights Reserved