社員のページ

EMOTION感性 NO.1579 令和5-11-20  ◆ウェルビーイング2023.11.20

NO.1579 令和5-11-20  
◆ウェルビーイング
社員が幸せを感じられる会社になる
最近言われている言葉の「ウェルビーイング」とは、身体的・精神的・社会的に良好な状態にあることを意味するとあり、概念で「幸福」と翻訳されることも多い言葉だとあります。(Webにて)

WHO憲章の前文では、「健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態(well-being)のこと、と表示しています。
幸せは普通「ハピネス」です、又「うれしい」、「楽しい」もあるようで、その時一瞬の気持ちを表すものです。

会社は長く続く「人生の幸せ」を作ることが目標なので、ハピネスも必要だけど、むしろこの「ウェルビーイング」に近いものでしょう・・

では、どんな人が幸せな社員なのか、主観的幸福研究所と言うところが調査していて、「会社の理念を理解している人は幸せです」とあります。当社社員は会社の理念を理解しています。
理念を理解したら視野が広がり、視野の広い人は幸福度が高くなる。リスクを取ってもチャレンジする人は幸福度が高いことが分かっている、とあります。市場がどんどん変わって、先が見えない環境下だから何もしなかったら衰退してしまいます。だからチャレンジ精神を持ちましょう・・

◎基本理念
お客様に「満足と安心」を提供する
この理念を届けるのは、お客様の担当者に接する社員、一人ひとりが取る瞬間の行動(笑顔の挨拶・安全)からです。

記事の一覧へ

Copyright©広島陸送株式会社 All Rights Reserved