社員のページ

EMOTION感性 NO.1325 H30-10-3  ◆当社の責任と役割2018.10.01

NO.1325  h30-10-3
◆当社の責任と役割
 ◆社 訓  ・至誠  ・努力
        健康 礼儀 技術 信用   を掲げています

 ◆理 念  ・お客様に「満足と安心」を提供する
マンダラに記しているようにお客様に提供すると同時に、・社員が幸せを感じられる会社になる。です。

◎我々はスタッフ一人ひとりが現場で努力工夫し、知恵を出し、どうすればもっと良いサービスになるかを考え、日々研鎬に励みます。最良のサービスとは何かを考え、改善を続けます。スタッフは徹底して事故を起こさない「安全マネジメント」のもとに業務を行い、志、信条といった心構えをまとめた「ABC」カードを携え、この理念のもとに日々お客様への想いを創造し続けます。

3ケ月前行った個人面談の中で会社の方針がよく分からない・・といった発言がありました。EMOTIONなどや掲示物などで行っていますが一部でも伝わっていないことに反省です。

ひろりくは社会にも得意先にも必要とされています、業界で一番「安全・安心」だ、と言われる会社にならなければなりません。
今期のスローガンである「挑む!」が標語だけに終わらさないために、全員参加で安全をつくりあげていきます。
この方針に、思いを語ってみんなが同じ方向にベクトルを合わすことが必要です。

▼11月より外部講師による安全訓練を行います。
(広島地区の社員で6ケ月間で20時間の講習を実施します)
その目標を次のように掲げています。
◎当社は経営ビジョンのもと、目指すべき企業像・人材像を次のとおり定める。
①  運輸サービスの「おもてなし」を追求します。これからの社会に必要とされる運輸サービス、新しいおもてなしの形を追求し創造します。
② 従業員が安心して働ける企業環境を創ります。『社員が幸せを感じられる会社になる』為に、お客様と共に成長して行く、弊社では、強い熱意と、同じ想いでお客様に情熱を注ぎ込める仲間を大切にします。
③ 地域の発展につながる企業活動を目指します。今日まで育てていただいたすべての人々に感謝し、企業市民として地域の活性化と発展に貢献します。
「教育訓練計画」を策定し、相乗的に効果を発揮できるように推進する。

同じ目標に向かおう!・・

記事の一覧へ

Copyright©広島陸送株式会社 All Rights Reserved