EMOTION感性 NO.1346 h31-3-4 ◆社員が幸せを感じる会社になる2019.03.03
NO.1346 h31-3-4
◆社員が幸せを感じる会社になる
当社理念は「満足と安心」を提供する。としています。
目標に掲げている一つです。当社は製造業ではないので商品としての評価はありません。当社の評価は社員が行う仕事の「質」を、お客様が評価してもらうのです。社員の一人ひとりが良い仕事〈安全第一〉が出来ることです。そして人として品格があることです。お客様だけに“満足”を提供すればよい、と言うのではありません。
その前に“社員が幸せを感じる会社”でなければひろりくの心は伝わりません。ひろりくという会社を通じて社会に貢献できる「人づくり」です。しかしこうしたら人が出来る・・という簡単な方法はないでしょう・・
こんな言葉があります。「創業は易く、守成は難し」以前日経ビジネスの調査で企業の寿命は27.5年だと記事を読んだことがあります。
おかげさまで当社は今年の7月から60周年目に入ります。これだけ続けられることが出来たのは“社会に認められている。得意先に必要な会社だ”と言われているからです。これからも従来と同じように続くようにならなくてはなりません。世の中が今までとは違うスピードで変化(高齢化・少子化・AI化など)しています。
環境が変化しても目標である社訓・理念のもとに進まなければなりません。順応する力は必ず出来ます。
「人にして遠き慮(おもんばかり)無ければ、必ず近き憂(うれい)あり」論語
意味は(人にして生まれながら、遠い先を見渡さないと、近い将来必ず困ったことが起きる)
例で言えば、アリとキリギリスの話しです。夏にキリギリスは遊んでいた、アリはせっせと働いていた(イソップ物語)冬に大変になったのは?・・この話しで言えるように、どんな時でもコツコツと基本を積み重ねることです。
繁忙期に入ります。事故やトラブルなど無きように!そして、誰かの不手際など起こさないよう・・サービス業として一瞬たりとも気を抜いてはだめです。
社会に貢献できれば会社も良くなります。良くなればみんなも満足感が得られます。
運転は ・認知する
・判断する
・動作する。の繰返しです
しっかり目を見開いて回りを認知してキケンを見逃さないことです
-
広島営業所
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1191
アクセス
FAX:082-278-6602 -
福山営業所
〒721-0952
福山市曙町2-24-26TEL:084-920-2225
アクセス
FAX:084-920-2190 -
岡山営業所
〒703-8227
岡山市中区兼基27-1TEL:086-279-3301
アクセス
FAX:086-279-8445 -
坂出張所
〒731-4392
安芸郡坂町北新地1-4-79TEL:082-885-0388
アクセス
FAX:082-885-0399 -
キャリアサービス
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1192
アクセス
FAX:082-278-6602 -
物流サービス
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1193
アクセス
FAX:082-277-1196 -
引越サービス
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1954
アクセス
FAX:082-277-1196 -
本社
〒733-0832
広島市西区草津港2-2-23TEL:082-277-1121
アクセス
FAX:082-278-5466